CCMC2009
マルチ・チャンネル・スピーカーオーケストラによるライブ公演
日時:2009年2月14日(土)・15日(日)
会場:東京日仏学院エスパス・イマージュ (飯田橋)
主催:東京日仏学院、音と音楽・創作工房116(ACSM116)、MOTUS 協力Ina-GRM
2009年2月14日(土)東京日仏学院エスパス・イマージュ
14:30 第1部 アクースモニウム・ライブ・コンサート1
成田和子、菅谷昌弘、吉原太郎、葛西聖憲、檜垣智也、向山千晴、足本憲治、
16:30 第2部 アクースモニウム・ライブ・コンサート2
岡本久、宮木朝子、石上和也、柴山拓郎、ドニ・デュフール、ヴァンサン・ロブフ、島津 武仁
16:00 第3部 アクースモニウム・ライブ・コンサート3〜リュック・フェラーリのポートレート
1.開閉 Ouvert-Fermé(1993)
2.遺伝子組み換えアーカイブ Archives génétiquement modifiées (概念の開拓3 Exploitation des concepts 3)(2000)
3.ほとんど何もない第2番「こうして夜は私の多重頭脳の中で続いて行く」 Presque rien no.2 “Ainsi continue la nuit dans ma tête multiple”(1997)
アクースマティック演奏:泉川秀文 IZUKAWA Hidefumi[1]、鶴田聖子 TSURUTA Seiko[2] 渡辺愛 WATANABE Aï[3]
19:30 第4部 アクースモニウム・ライブ・コンサート4〜ACSM116賞受賞者による〜
生形三郎(2004年度)、かつふじたまこ(2005年度)、大畠和也(2006年度)、永野隆満(2007年度)、泉川秀文(2008年度)
2009年2月15日(日)東京日仏学院エスパス・イマージュ
14:30 第1部 公募入選作品コンサート1
伊関 方晶、安井 裕一、廣畑 祐子、渡邊 美子、米澤 宏侑、瀬戸 和也
15:45 第2部 公募入選作品コンサート2
17:00 第3部 公募入選作品コンサート3
19:00 第4部 2009年度「ACSM116賞」、「MOTUS賞」、「FUTURA賞」の発表と授賞式
審査委員長:上原和夫氏 (作曲家/大阪芸術大学大学院芸術制作研究科教授)
アクースモニウム・ライブ・コンサート〜上原和夫のポートレート〜
1. プロキオン Procyon
2. ベテルギウス Betelgeuse
3. Lunar Eclipse
4. Assemblage 2004
5. メテオラ Meteora version 1.0
アクースマティック演奏:檜垣智也 HIGAKI Tomonari[MOTUS/FUTURA]
20:00 第5部 アクースモニウム・ライブ・コンサート〜ミッシェル・シオンのポートレート〜
1. グロリア Gloria (1994)
2. レクイエム Requiem (日本初演、1973)
アクースマティック演奏:檜垣智也 HIGAKI Tomonari[MOTUS/FUTURA]
チケット・インフォメーション
会員1,000円(一日券)1,500円(二日通し券)
一般1,500円(一日券)2,500円(二日通し券)
学生1,000円(一日券)1,500円(二日通し券)
お問い合わせ・会場:東京日仏学院
〒162-8415東京都新宿区市谷船河原町15
tel.03-5206-2500 fax.03-5206-2501
www.institut.jp